どうも、がみたかです。
Facebookを見てたら、このような記事を見ました。
Facebookを見てたら、このような記事を見ました。
盗用した側が逆ギレしたというのは一旦置いといてw
簡単に説明すると、
「あなたのアメブロ記事の所有権はサイバーエージェントのものです」
って事になるんかな?
無料で利用するというという事はそういう事です。
そういえば、昔「googleドライブの規約がヤバい!」みたいな事もあったのを思い出した。
簡単に説明すると、
「あなたのアメブロ記事の所有権はサイバーエージェントのものです」
って事になるんかな?
無料で利用するというという事はそういう事です。
そういえば、昔「googleドライブの規約がヤバい!」みたいな事もあったのを思い出した。
※2012年の出来事ですw
そもそも無料で使う限り、広告であったり記事が非表示になるとかアカウント削除といった、ユーザーが背負わにゃいかんリスクのひとつやふたつはあるわけで、そういう規約になってたら、胴元に転用されても文句は言えないよね?
むしろ文句を言う方がおかしい。
ただし、ユーザー同士のパクりパクられはまた別ですよw
(Twitterでパクツイされてたw)
それが嫌なら、アメブロを捨ててWordpress&独自ドメインに移行するなり、googleドライブをやめて別のクラウドストレージにする。
もっと極端に言えば、デバイスの記憶容量を増やしたり、常に外付けのハードディスクを持ち歩くとかすれば良いと思う。
え?そんな面倒な事はできないって?
そんなとこまでは知らんがな( ̄▽ ̄)
まあ、アメブロの移行とかその辺りでしたら、僕の方でもお手伝いできますので、もしアメブロから移行したい人が身近にいれば紹介してください^ ^
http://gammy-designworks.biz/service/wordpress
そもそも無料で使う限り、広告であったり記事が非表示になるとかアカウント削除といった、ユーザーが背負わにゃいかんリスクのひとつやふたつはあるわけで、そういう規約になってたら、胴元に転用されても文句は言えないよね?
むしろ文句を言う方がおかしい。
ただし、ユーザー同士のパクりパクられはまた別ですよw
(Twitterでパクツイされてたw)
それが嫌なら、アメブロを捨ててWordpress&独自ドメインに移行するなり、googleドライブをやめて別のクラウドストレージにする。
もっと極端に言えば、デバイスの記憶容量を増やしたり、常に外付けのハードディスクを持ち歩くとかすれば良いと思う。
え?そんな面倒な事はできないって?
そんなとこまでは知らんがな( ̄▽ ̄)
まあ、アメブロの移行とかその辺りでしたら、僕の方でもお手伝いできますので、もしアメブロから移行したい人が身近にいれば紹介してください^ ^
http://gammy-designworks.biz/service/wordpress
今回はこの辺で!
0コメント