どうも、がみたかです。
子供のバレーボールの練習がお休みだったので、パワースポット巡りに行ってきました。
・天河大弁財天社
子供のバレーボールの練習がお休みだったので、パワースポット巡りに行ってきました。
・天河大弁財天社
(Instagramより)
・石上(いそのかみ)神宮
・石上(いそのかみ)神宮
この二ヶ所に行ってきたんだけど、その内の天河大弁財天社には色々な噂があるんですね。
事前に調べたところ、有名なのはこの2つ
・神様に呼ばれないと行けない所
・呼ばれてない人は、なぜか辿り着けない場所
特に後者は波動調整を行っている場所の特徴ですね。
行こうとしても辿り着けなかったり、なぜか直前で体調不良になったりして、行けなくなるらしい…
不思議な場所ですねw
今回はそちらの記録を書いていきます^ ^
さて、我が家の場合は…
至って普通に行けた( ^ω^ )
子供のトイレ休憩でコンビニを求めて早めに高速を降りる事になったけど、その後も迷う事なく到着w
駐車場は一杯だったにも関わらず、たまたま帰る人がいてあっさり停めれたし、峠道を通った割には上の子の車酔いもいつもより遥かにマシだったし、なんかツイてる感じ( ^ω^ )
神様から門前払いはされずに済みましたw
波動云々に敏感な人でなくても空気感の良さはわかる場所で、僕の場合は…
目的地に近付くにつれ、空気感が変わるのがわかりました。
到着して車を降りると、
ピーンと張り詰めた空間。
澄み切った空気。
そんな空気感と、
ふんわりとした感覚(これは山の上だからか?w)が入り混じったような、不思議な感覚になる場所でした。
こればっかりは人によって感じ方が違うので、実際に行ってみないとわかりませんw
辿り着けたらですがw
早速参拝に行ったんだけど…
手水の勢い強すぎでわろたw
シャーーー!って出てます。
直接すくいに行くと水が飛び散ってえらい事になりますw
シャーーー!って出てます。
直接すくいに行くと水が飛び散ってえらい事になりますw
鯉も泳いでいますw
階段を上がると神殿があるんだけど、
階段を上がると神殿があるんだけど、
少し変わった形のガラガラw
紐を振るんじゃなく、鈴を中心にして回すそうで、上手く鳴らなかった(^_^;)
(嫁さんは上手く鳴らしてたので、神様に呼ばれたのは嫁さんかもしれませんねw)
ちなみにここをさらに上がった所に「ゼロ磁場」の場所があるらしいけど、僕自身意味がよくわかってないので、気になる人は調べてねw
紐を振るんじゃなく、鈴を中心にして回すそうで、上手く鳴らなかった(^_^;)
(嫁さんは上手く鳴らしてたので、神様に呼ばれたのは嫁さんかもしれませんねw)
ちなみにここをさらに上がった所に「ゼロ磁場」の場所があるらしいけど、僕自身意味がよくわかってないので、気になる人は調べてねw
何か神事が行われていたので、反対側の舞台にも照明が点いてました。
うん、なんかすごくいい雰囲気( ^ω^ )
うん、なんかすごくいい雰囲気( ^ω^ )
パワーストーンらしき物が置かれているこの場所。
ここに近付くとさらに空気が変るのがわかった。
言葉で表すと「空気が濃い」といったところか?
手前に大きな杉の木が生えているんだけど、手を当てると柔らかく、そして優しい。
一緒に手を当てていたおはるさんもあまりの心地良さに…
ここに近付くとさらに空気が変るのがわかった。
言葉で表すと「空気が濃い」といったところか?
手前に大きな杉の木が生えているんだけど、手を当てると柔らかく、そして優しい。
一緒に手を当てていたおはるさんもあまりの心地良さに…
杉の木にハグしてました( ^ω^ )
あさ7時に兵庫(加古川)から出発して休憩しながらのんびり走って車で3時間半。
高速をそのまま乗ってたらもう少し早く着くかもねw
そんな天河大弁財天社。
ピンと来た人は、是非足を運んでみてね^ ^
あさ7時に兵庫(加古川)から出発して休憩しながらのんびり走って車で3時間半。
高速をそのまま乗ってたらもう少し早く着くかもねw
そんな天河大弁財天社。
ピンと来た人は、是非足を運んでみてね^ ^
神様に呼ばれていたら普通に行けます。
そう、呼ばれてたらね(^_−)−☆
今回はこの辺で!
そう、呼ばれてたらね(^_−)−☆
今回はこの辺で!
0コメント